令和7年度 登録解体工事講習
   建設業法施行規則第18条の3の2の規定に基づく国土交通大臣登録講習
1 受講地・日程・定員(令和7年4月26日現在)
ご希望の受講日をクリックしてください。
※定員に達した場合は受付を締め切ります。
受講地 会場名 日程 定員(申込状況) 申込
大阪府
新梅田研修センター① 6月13日(金) 280名(280名) 受付終了
東京都
日本教育会館① 6月20日(金) 200名(200名) 受付終了
宮崎県
宮崎建友会館 6月25日(水) 100名(100名) 受付終了
東京都
日本教育会館② 6月27日(金) 200名(200名) 受付終了
愛知県
ウインク愛知 7月2日(水) 80名(80名) 受付終了
宮城県
宮城県建設産業会館 7月4日(金) 150名(150名) 受付終了
福岡県
九州ビル 7月11日(金) 150名(150名) 受付終了
大阪府
新梅田研修センター② 7月18日(金) 280名(280名) 受付終了
静岡県
静岡商工会議所 8月8日(金) 100名(100名) 受付終了
準備中:準備中 受付中:申込可能 受付終了:申込終了
2 対象者

●解体工事の営業所専任技術者、監理技術者又は主任技術者になろうとする方で、次のいずれかの資格を有する者

・平成27年度以前に土木施工管理技術検定試験(種別「土木」)に合格した者
・平成27年度以前に建築施工管理技術検定試験(種別「建築」又は「躯体」)に合格した者
・技術士(建設部門又は総合技術監理部門「建設」)の2次試験に合格した者


3 講習科目及び時間
      講習時間:3時間50分 修了試験:30分

受付:9:30~10:00

開講挨拶/ガイダンス:10:00~10:10
①解体工事の関係法令に関する科目:10:10~12:00 <110分>
 *昼食時間 12:00~13:00<60分>
②解体工事の工法に関する科目:13:00~14:00 <60分>
③解体工事の実務に関する科目:14:10~15:10 <60分>
④修了試験:15:20~15:50 <30分>

Copyright c2001"ZENKAIKOUREN" Allrights Reserved.